平成19年版犯罪白書

 今日から出張なので,少々更新はとまります。
 さて,平成19年版犯罪白書で平成18年の犯罪の動向等がまとめられている。犯罪白書は,かつて刑事政策受験者の必須アイテムであった。
 1  刑法犯
 一般刑法犯(交通関係業過を除く刑法犯)の認知件数は205万1,229件(前年比9.6%減)となり,4年連続して減少である。例年刑法犯の認知件数の約6割を占めてきた窃盗の減少(同11.0%減)が,刑法犯全体の認知件数を減少させた要因である。
 
 刑法犯の検挙人員は,平成10年に100万人を超えた後,翌11年以降16年まで戦後最多を更新してきたが,17年に減少に転じ,18年は124万1,358人(同2.9%減)となった。
 殺人の認知件数は1,309件(前年比6.0%減),検挙率は96.8%(同0.2ポイント上昇)であり,強盗の認知件数は5,108件(同14.7%減),検挙率は59.9%(同5.3ポイント上昇),詐欺の認知件数は7万4,632件(同12.8%減),検挙率は40.4%(同6.0ポイント上昇)でった。
 2  犯罪者の処遇
 検察庁の終局処理人員は207万6,777人で,うち平成7年以降毎年増加していた公判請求人員は,17年に減少に転じ,18年は13万8,029人(終局処理人員全体に占める比率は6.6%)であり,前年に比べ8,323人減少であった。
 裁判所の通常第一審終局処理人員は8万7,311人地方裁判所7万3,743人,家庭裁判所438人,簡易裁判所1万3,130人)で,その量刑は,死刑13人,無期懲役99人,有期懲役・禁錮8万3,842人であった(略式手続による罰金は65万8,191人)。
 
 平成18年12月31日現在,刑事施設の収容人員は8万1,255人(うち既決は7万1,408人)である。収容率は,収容定員の増加が図られたため,前年同時期に比べやや低下し,102.4%(うち既決では115.0%)となったが,依然として収容人員は増加傾向にあり,全75施設中53施設で収容定員を超えている。
 保護観察新規受理人員は,仮釈放者が1万6,081人(同2.1%減),保護観察付執行猶予者が4,473人(同10.5%減)であった。
人気ブログランキングへ