司法試験

新62期の合格者は

3回目となった新司法試験の合格者の発表があった。合格者は2065名で,合格率は33%となった。 想定されていたことだが,司法試験委員会は今年の合格者について「2100〜2500人程度」としていたが,2065名と,その下限も割り込む結果となっ…

新しい司法社会とロースクール

辰巳法律研究所には,新大久保時代からよく答案練習会や講義によく行ってました。 さて,辰巳法律研究所のガイダンスで,甲南大法科大学院の渡辺修先生がなされている,表記の題名の講演を聴くことができます。 ロースクール志望者向けですが,これを聴いて…

成績表がきた2

次は口述試験の成績である。 合計点 300点(合格点296点) 順位 565位(1170人中) http://www.moj.go.jp/PRESS/031112-1/15-2soukatu.html 口述は丁度平均点ぐらい。順位も真ん中である。300点を基準に相対的にプラスマイナスするという採…

成績表がきた1

東京に行った際に開示請求していた成績が来た。まあ,合格すればどんな成績だっていいのだが,論文がもしかしたらオールAかな,と密かに思っていたので法務省1階で請求してみた。しかし,現実は厳しくそんな甘くはなかった。 論文 憲法 B 民法A 商法D …

旧司法試験の最終合格発表

合格者は,549人(受験者30248人)で口述番号の最後が594番であったことからすると,45人程度が口述で涙をのんだことになる。来年はさらに,人数が減ることからすると落胆は相当なものになろうが,早急に対策を講じる必要があるだろう。 合格者…

(将来の)法曹になるためのリスク

1 【法科大学院学費等リスク】まず,大学の法学部等を出た後,法科大学院入試を突破し法科大学院に入学する。合格率が高い大学院へ行くためには相当の努力を要するし,入学後も授業やゼミ,課題などを相当にこなした上で,司法試験対策もしなければならない…

平成18年度旧司法試験論文合格発表

合格者は,542名であった。 短答合格者は,3717名であり,合格率約14.6%と厳しかった。 しかし合格点,133.75点はそれ程高くない。 合格上位校は,東大92,早稲田79,慶大55,京大44,中大44などとなっている。 この542名に…

新司法試験合格発表

昨日新司法試験の合格発表があった。法務省の発表を見ると, 2091人受験で,1009人合格(48,25%) 合格者平均年齢28,87才,女性22,6% 大学別では,1 中大 131人(合格率54%) 2 東大 120 ( 70%) 3 慶大 104 ( …

昨日は雨の旧司法試験

今日は昨日に引き続いてかなり雨が降っている。 さて,昨日は平成18年旧司法試験論文の最終日であった。出題された問題をみてみると,かなり基本的な良問が出題されていた。実力のある者は,相当優れた答案を書けたのではないか。 手応えがあった人は,8…

会社法は何が出るか

旧司法試験論文が来月にあるが,会社法の出題について,何が出るかちょっと予測が立てられない所だ。 まあ,改正部分を含めて大局的な視点から出るか,変わらない普遍の部分について判例を絡めて出されるかいずれかであろうが。どちらにしても,条文に親しん…

平成18年度旧司法試験択一合格発表

合格者は昨年の約半数の3820人,合格点は46点(かなりハイレベル)であった。論文合格者は,おそらく600人程度であり,ここからが大事な季節である。くれぐれも日本戦以外のワールドカップの試合を観ないようにして,今までやったことの総復習をして…

旧司法試験の出願者数

旧司法試験の出願者数が法務省から発表された(”旧”という表現は,なんか古くさい感じだが)。前年度2割減の約35000人だそうである。思ったより減っていないなという印象だ。 今年の合格者数は,新司法試験との関係で前年から1000人減の500〜60…

論文合格発表でいつも通った道

日比谷公園の北側に接するこの道は,いつも毎年論文合格発表を見に行くために通った道である。この道を歩いていくと祝田橋の発表会場である。毎年,「よし!」と決意してこの道の先に自分の番号があると信じて歩いて行った。そして帰りは毎年お決まりで,血…

法科大学院1期生96%が修了

法科大学院はとても厳しいカリキュラムで厳格な卒業認定が行われるとされていたが,現行合格者を除くと修了できなかった人が4%しかいないという結果はとても意外であった。 もちろん,ロースクール生が一生懸命努力した成果でもあるが,現行合格で退学した…

司法試験の合格祝賀会

先日法務省から新司法試験の受験案内が発表された。 http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin01.html この実施要領によると,試験は5月19日から23日までの間の4日間で短答・論文を一挙にこなすという過酷な日程で実施され,発表は9月21日とな…

■2005/11/14 (月) 新司法試験サンプル問題ー民事系

新司法試験プレテストが実施され問題が公表されている。プレテストについては,成績も発表されているが,あまり出来がよくないようである。しかし,この点については,法科大学院1期生は対策を講じていないのであるから,無理からぬところであり,当然,来…

■2005/11/11 (金) 現行司法試験受験生の法科大学院進学

先日,現行司法試験受験生のための法科大学院既習者コース進学というガイダンスをみた。2人の受験生が登場したが,彼らはいずれもわずかばかりの差(短答1点,論文0.5点)で今年の現行試験に合格せずに,来年からは法科大学院に進学するそうである。 彼ら…

■2005/11/10 (木) 今年の司法試験合格者数

昨日午後4時,司法試験の最終合格者が発表された。今年の祝田橋の発表会場では例年より喜びの多い雰囲気であったものと考えられる。 というのは,合格人数は1464名であり,論文合格者より10人増えており,口述番号からすると,口述で涙を呑んだ受験生…